水と緑と自然、それは「にわ」

都市や農村における緑地の在り方、自然環境の資源とその保全、「にわ」の設計と維持・管理

大変長らくご無沙汰しております。

 24節季・大暑が過ぎましたが暑さは一段と激しく凄いことになっておりますね。研究室卒業の皆さんお元気でお過ごしでしょうか。私も連日、この暑さと戦っておりますが、実は殆ど家から出なくて家の中での生活に終始しています。運動不足も良いところです。生活時間は、ほぼきちんとしています。朝、6-7時には床を離れます。雨戸をあけ、ごみやふろ場の整理を朝のルーティンとしています。朝の食事は昼食と同じくらいの時間になり、それに伴って昼食は午後2時すぎという始末。夜は11時過ぎには夢路を彷徨する日々です。

 歳が歳ですので足、膝、腰回りの痛みがなかなか消えませんが、湿布薬を貼っていますがあまり効き目がありません。でもその痛みを抑えながら多少の外出は無理なくやっております。コロナ騒ぎがまだまだ残っているため、都心へ出かけることも控えるように家族から言われております(苦)。

 昨日のニュースに平均寿命が出ておりましたが、男性は81.09歳、女性が87.14歳。わたしは今年秋に80歳になりますので、近い目標が出来ましたね。

 今日、7月27日、花のパリでオリンピックが開催されました。我が国とヨーロッパの中心フランス・パリとは時差が7時間あり、新聞もテレビも総てそちらに向いています。開会式は現地で夕方から始まり夜中近くまで行われ、日本では真夜中から明け方、朝にかけてだったので見たり聞いたりする人にとっては大変だったでしょうね。

 大相撲名古屋場所、大リーグ、国内プロ野球高校野球等など、どこを見回してもフポーツ一色。一ヶ月余りは一喜一憂、故郷を思う日々が続くのでしょうね。

 

実は、このブログ、ドイツの定期刊行物:ノルトラインウエストファーレン州の自然保護機関紙(季刊誌)の内容を概略訳して書いておりました。しかし、今年からドイツも遂に機関誌の発行を変更・縮小し、電子媒体での広報に方向変換しました。先月、その旨を示す最終号の送付と説明文書が配布されました。そのため、私のブログも遅れに遅れ、最終号の内容をまだ書いておりません。夏の終わりまでに、と考えておりますがどうなりますか。

長期にわたって何の記事も無いので、勝野はどうしたのか、とご心配あったかと思いますが、そんな事情でブログは空白の3-4か月でした。

 目下は高等学校同窓会の関東在住組での会(傘寿を祝う会)を秋に行うこととなり、その幹事役を任され、その事務的作業を行っております。どうなりますやら。まあ、元気にしております。