水と緑と自然、それは「にわ」

都市や農村における緑地の在り方、自然環境の資源とその保全、「にわ」の設計と維持・管理

2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧

六会・湘南校舎の今

状況報告 「六会」それは昔の日大農獣医生にとっては、懐かしい農場実習の場所、東京・三軒茶屋から校舎が移った後は、授業校舎でしょうね。六会に移転してからのキャンパス内の環境は年々大きく変化していきました(詳細は私の退職記念誌に)。学科名も植物…

ライン下流域でのヨシ・アシ帯におけるヌートリアの影響

先に書きましたNRW州の機関誌掲載記事で後日報告と案内しました「水辺の動物ヌートリアに関する植生研究・影響調査報告」です。 調査対象地は、FFH指定地域(Flora-Fauna-Habitat保護地区)であり自然保護地域にしてされているBienener Altrhein, Millinger …

巡礼、秩父観音34ヶ所札所巡り 2

春の秩父の札所巡り第2日目。秩父の札所は秩父の地形に合わせたように分布しています。1-10番までは記事の1で書いた通り秩父盆地の市街地(群馬・長野と接する秩父山系三国山、三峰山に発する荒川は山を深く削り秩父市街地で北に方向を変え流れる)の東地…

巡礼、秩父観音34か所札所巡り 1

地方、地域の歴史と文化を訪ねて歩くことは、素敵なことです。自由に気の向くままに、時間と空間を自ら楽しむことが出来ます。巡礼という行為は、すでに室町時代からあったとされ、江戸時代、多くの庶民に受け入れられて全国各地に巡礼道が整備されたとあり…

秩父観音巡礼

秩父長瀞・岩畳 この奇岩、巨岩の渓谷景観に圧倒され感激しました。

開局に当たって

このブログを読まれる方、多くは日本大学生物資源科学部(旧農獣医学部)を卒業された方々が中心なのでしょうか。私がこのブログを始めるきっかけは、大学を去る時に多くの卒業生から、「大学に行っても、先生いないし、今後、交流の機会が少なくなりますね…

お知らせ 湘桜みどり会

今晩は。研究室がよく利用する富士自然教育センター(通称:FNEC)の黒田さんから、きょう午後メール連絡が入りました。来月の最初の週末11/5-6にFNECでみどり会(研究室の同窓会組織:湘桜みどり会)の企画行事が開催されるとのこと、現役学生の就活、卒業生…

お知らせ まもなく学部祭

大学の年中行事の一大イベントは、なんといっても学部祭でしょうか。在学生も卒業生も楽しみにしているお祭りです。前後に準備や後片付けが用意されていて全体で5日間にもわたるお祭りです。先生方はいつも、なんでそんなに5日間もいるの、とお嘆きですが現…

野鳥保護に関する報告など

NRW州の鳥類保護に関する報告(機関誌;NRWの自然 No.2. 2016より) 先にご紹介したNRW州の機関誌のNo.2号には鳥類保護に関する報告が4件掲載されています。一つは、野鳥保護のため、宅地居住者にこれまでの伝統的家屋構造や屋敷周りに古くからある構造や営…

NRWの軍演習場跡地 その2

先に書いた記事は、機関誌のNo.3号(2016)特集記事ですが、ドイツにおける軍の演習場の自然資源については、すでにかなり以前から動植物の重要な生息空間として、また歴史的な文化景観(Kulturlandschaft=culture landscape)としてその取扱いについて自然保護…

NRWの軍演習場跡地 その1

NRW州の機関誌記事つづき この演習林の名称はHaltern、西側地区はLavensum地区はBorkenberge,両地区とも動植物保護地区(FFH;Fauna-Flora-Habitat- Gebiet;180ha)並びに欧州野鳥保護地区(EU-Vogelschutzgebiet)に指定され、両地区の半分くらいは自然保護…

道東旅行記 あの一枚 その2

道東旅行記 あの一枚(2) 阿寒湖畔で一枚

道東旅行記 あの一枚

道東旅行記 あの一枚(1) 硫黄山でのポーズ。

道東の旅 PART5

ホテル知床は今年5月の連休を挟んで2週間ほど根室に滞在した折に、1泊2日で訪れたホテルです。今回は根室を訪問する前に、5月に行けなかった所を中心に巡り、旅を楽しみました。このホテルを選んだ理由は朝夕のバイキングにありました。このホテルのイク…

専門誌「Natur in NRW」の紹介

専門誌「Natur in NRW」の紹介 この雑誌はNRW(ノルトラインーウエストファーレン)州の機関(Landesamt für Natur, Umwelt und Verbraucherschutz NW)の季刊誌です。「自然・環境保護・消費者保護庁」と訳すのが適当でしょうか。最新号の主要テーマは、戦後永くイギリス軍の演習…

道東の旅 PART4

北海道の旅行記 第4 硫黄山を出て車は網走を目指して走り、藻琴峠を目指しました。その途中の藻琴峠には休憩所、展望台があり、そこからの見晴らしは素晴らしく、屈斜路湖や阿寒の山並みが見られました。午後の日差しが西に傾き、屈斜路湖の湖面に輝き、周り…